※今回は上記のブログの続きです。途中からなので注意してください!
私立→国立で変わること
私立大・国立大の特徴を長々と本当にうっとうしい位、色々述べてきて、前回・前々回は申し訳ございません!でも、本当に私立はこんな感じで、国立も恐らくこういう感じだろう、というのが今の僕個人の意見です。
さて、少し前の記事で、私立→国立編入を目指し、実はもう合格しちゃった(目指し終えてるやん)と述べた僕ですが、おそらく来年、国立に入って変わる(はずな?)ことは大きく4つ、それは!
- 学費が浮く!でも下宿生は金銭面で安泰じゃない!
- 勉強・就活が大変になる!しかし編入・必死のバイトで培った経験がある!
- 就職や進路が大きく変わる!新たな可能性を掴めるかも!
- ぼっちになりたくない!でもなったら、仕方ない!
学費が浮くといっても、僕の場合編入1浪なのであんまり恩恵はないです。しかし、下宿予定なので、金銭面のためバイト他、副業を必死で確立しようとしてます、メルカリでなんか売ってたりしてます(笑)安泰じゃねえ!
勉強・就活は考えたくないですね・・・。でも、編入・資格勉強やバイト、課外活動(?)etcを頑張った1年(2年?)でしたので、これを糧にして、向こう行っても頑張りたいです。忙しいし、「気象予報士」はいつとれるかは分かりません(笑)。まさかの50歳くらいになるかもです・・・。いや、お墓に募集要項供えられるかもです(怖い)。
僕の場合、「学歴コンプ」etcもあるのでしょうが、1番は、希望の就職や進路に近づくため「編入」したんです。今でも迷走中ですが、編入後も色々な経験や体験を経て、さらに新たな道を模索し、「なりたい自分」を見つけている途中です。(自分でも正直これでいいのか・よかったのかは不安です(汗))
すごーく会話が苦手だし、赤面症気味の自分なので友達や恋人作りは全く自信ありません!もしかしたら、浮くと思います!
でも僕は昔ある病気で入院したとき、「最期まで周りを気にして死ぬのはやだなー」と思いました。協調性はもちろん大事ですが、周りとベタベタ併せすぎると「お前は金魚のフンかよ」的なことを言われた事があったので(言い方キツすぎの野郎にw)、自分自身をしっかり持っていきたいと思います。
編入への道は多数
突然ですが、編入を受けようと思っている方、周りに自分と同じく「編入しよう!」と思っている友達や知り合いの方はいらっしゃいますか?
高専や短大の方は同じ学科・クラスでも結構いるかもしれませんが、4大生の方は「編入」(仮面浪人なども)する人は周りに少ないし、絶対知られたくない!という場合があるかもしれません。
僕はそういうヤツでした。知られたくなかったです!失敗したらどうしよ、イメージ悪いかも、落ちたらダサいし空気悪い、もう友達になってくれないかも。僕はその恐れからでしょうか、遠ざけ過ぎたのか「ぼっち」になりました・・・。(※おおかた僕の人間性の問題です)
2020年現在、「編入」は「情報戦」と言えます。なので、周りに同じ境遇の人が一切いないし、情報が分からないという方は、このブログでもtwitterでもインスタでも色々なところから、すなわちSNS/ブログの経験談やDM・リプ(盗み見もアリでしょう・・・)などで情報を集めてみましょう。
以下は、とても大事なことですのでスクショやメモしてほしい位です!!!
4大生・高専生・短大生・既卒生・中退生・社会人・帰国子女(!?)などなど・・・。編入は様々な環境で育ち、学ぼうとする意志のある人に門戸が開かれています。皆ライバルになりうるし、仲間にもなりえます。
だからこそ!人によっては嫌かもしれないですが、備えあれば患いなし!できれば、皆で情報共有して戦いませんか?
※僕は、どうしても合格を目指したい方に向けて、このブログで「編入」について様々な情報を提供しています!引き続きご覧あれば、「試験」で役立つかもです!
受かっても落ちても、生きてる限り、人生続きます。とにかく何かしら「大学生」っていうのは行動していないと、後悔だけが大きくなります。
そうなる前に、恥をかいても泣きべそをかいてもしょうがありません。「編入」したい方は「何かしら」行動してみてはいかがでしょうか。
かつても今でも人間関係については、ぼっちになり、消極性のかたまりの僕がおこがましいですが、やはり誰かのお話や体験ってSNS・ブログ上でも、人間味やドラマがあってタメになります(^^)
コロナで世間は依然として大変ですが、「編入」への道は多くの人に、今年も来年以降もずーっと開かれ続けていくことを信じて、僕は「家ん中」「ブログん中」で願い続けます。
自分の気持ちに正直に!
最後に、「自分の気持ちに正直に!」というどっかの連ドラや楽曲のセリフ(?)丸パクリみたいな文言ですが、心にとどめておいてください。
「編入」では、同じ受験者同士の他、親・兄弟・友達・恋人・先生・近所のおばちゃん(?)までもが敵・味方になります。そんな時、「自分はどう進みたいか」「自分は本当にこれでいいのか」「今のままでいいんじゃないのか」と迷うと思います。
何をするにしても、決めるのは「あなた」です。周りのうるさいあの「オヤジ」もねちっこいあの「ババア」も実は嫉妬していたり、反面心配してくれていたりします。
なので、あまり気にせず、「ほら編入してよかったでしょー」と誇り高く親御さんやお友達・ガール/ボーイフレンド・おばちゃん(?)に語れるほど、「編入」頑張ってください。
僕も迷っている途中ですが、自分にとって最善な選択ができるよう、コツコツ地道に努力して、振り返って、まあ色々何やかんやで頑張っていきましょう!
次回以降のブログ(編入関連)では、コロナ前&後で変わった(!?)英語・TOEIC事情や具体的な情報・出願書類集めの仕方、「面接」でNGだった&うまくいったと思ったことやらなにやら・・・などなどを書いていきたいと思います。実践テク公開といったところですかね(フフフ・・・)。
来年2022年度以降の「編入試験」に臨む方はこのブログ(編入項目)必見ですよ!僕個人の、落ちた&合格経験両方踏まえていますし、コロナ禍での編入合格(オンライン面接も経験済み)なので、かなり心強い情報がお届けできるかと!(※保証はできかねます!)
またもや長文でしたが、このシリーズ最後までご覧いただきありがとうございました!